
看護小規模多機能型居宅介護 あい
- 看護小規模多機能型居宅介護 あい
はじめに
温かみあふれる広い空間と、
木のぬくもり
よろこびと安心に包まれて

地域に開かれた、ご家族に
寄り添うくつろぎの場所
看護小規模多機能居宅介護 あい は要介護認定(要介護1〜5)を受けている医療ニーズの高い方々を対象に、日本家屋を基調とした木造の木の温もりを感じながらアットホームで心からくつろげる環境をご用意しています。
医療体制が整っているため、持病のある方はもちろん、急な体調の変化にも対応いたします。心いっぱいの介護と看護、そして看取りまで、安心してご利用いただけるよう、理想的な環境を実現します。
ご挨拶
「梅雨と猛暑のダブルパンチ:食事等で乗り切ろう!」
2025.7.1

(看多機あい代表 長野 美保子)
気候は人々の生活に多大な影響を及ぼします。農業・商業・旅行・漁業など。6月上旬に関東は梅雨入りしたものの、6月の梅雨らしい天気の日は数日であったように思われます。
堀ノ内病院(看多機 あい)周辺のある一日(確か6月25日?)は、晴れのち雨の繰り返しでした。あいの建物から病院までの間には5~6mほどの屋根のない空間があるのですが、びしょ濡れになったり、戻る時には太陽がでていたりと、忙しい一日でした。
看多機 あい では、訪問介護で介護職がご利用者のご自宅に伺うことが日常的な業務としてありますが、エアコンのチェックは不可欠です。自分好みの冷房の適温や、ドライ機能の設定など、機器を使って、快適な空間をつくり、体調の保持に努めていただければと 思います。
ところで、食事については、皆さん、十分召し上がっておられますか?
最近、私は、友人たち(高齢者)には、良質なタンパク質の摂取が長生きのコツではないかと話しています。私自身は、糖質の摂取を少し控え、体重測定を毎日行い、腹部のスペアタイヤ部分を落としたいと考え、運動機器でノルマを課しています。
今日、私が頂いた昼食のメニューは下記のとおりです。ごはんは少なくしました。
<7月1日の堀ノ内病院の昼食メニュー>・・・エネルギーは721kcal、塩分3.4g
●米飯200g
●とんかつ(千切りキャベツ)
●豆腐・人参・しいたけの煮物
●モズクの三杯酢
●味噌汁(エノキとわかめ)
そして、水分補給は、とても重要です。病気により、それぞれの適量がありますから、誰にでも「お水をぐいぐい飲んで下さい」というわけにもいきませんが、食事時にどの位の水分を摂取したのか覚えておきましょう。そして、「喉がかわいたな」と感じた時には、ためらわず、お茶やお水をしっかり摂取しましょう。
特に、太陽の下で歩いて、外出から帰宅した際には、水分摂取を心がけましょう。
夏はこれからが、本番です。心地良いと思えるものを揃えましょう。
美味しい食事(栄養)・涼しい環境・睡眠・適度な運動・好きな音楽・好きな本そして、片付いた部屋(空間)・・・自分にとって快適な環境がベストです。
この暑さは、身体にこたえます。無理をしない毎日をお過ごし下さい。
施設のご案内

要介護認定(要介護1〜5)を受けているご利用者様を24時間体制で、居心地よいあたたかい環境で過ごしていただきたいと願っております。
施設には居室のほかさまざまな設備が整い、レクリエーションなど日々の楽しみも提供します。万全のサポート体制で安心してお過ごしいただけます。

- 居室
- 全室収納家具・洗面台・エアコン・電動ベッド・ナースコールがついております。あたたかみある空間で、家庭的な雰囲気。安心してご宿泊いただくことが出来ます。また、一部屋は、ご家族様が泊まる事が出来るよう、ソファーベッドを備え付けております。
- 浴室
- 浴室は、家庭的なユニットバスとミストがマッサージ効果を生むストレッチャー浴(自力での入浴が困難な方)の2種類をご用意しております。ゆくゆくは自宅のお風呂で入浴したいとのご希望もユニットバスにて入浴訓練が可能です。
- 居間・
食堂 - お互いに支え合い、安心出来るリビングダイニング。広々な空間の中、ゆったりとお過ごしいただけます。お食事は、堀ノ内病院の管理栄養士が献立を考え、栄養満点なお食事を提供いたします。また、さまざまな食事形態・管理栄養食などにも対応可能となっております。
- 静養室
- 必要に応じてご利用者様が静養できるスペースをご用意しております。ベッドを設置し、障子の窓をあしらえ、ご利用者様が静かに過ごせるように工夫しております。
- 訪問看護ステーション みどり
を併設 詳しく見る
看護小規模多機能型居宅介護とは
住み慣れた自宅や地域での生活が続けられるようにお一人おひとりに必要な支援として「通い」「泊り」「訪問」「相談」が、ひとつの場所でできるサービスです。



施設概要
- 類型
- 地域密着型サービス
看護小規模多機能型居宅介護 - 所在地
- 埼玉県新座市堀ノ内二丁目9番31号
- 建物の構造・規模
- 地上2階EV付
- 建物概要
- 延床面積:682.63㎡
(1階床面積:389.13㎡) - 居室数
- 総室数:9室
居室面積:8.03㎡〜11.63㎡ - 居室設備
- 介護用電動ベッド(寝具付き)、クローゼット、ナースコール、車椅子対応洗面台、エアコン、カーテンなど
- 共用設備
- エントランスホール、居間・食堂、個浴室、機械浴室、暖房便座ウォシュレット機能付きトイレ、畳スペース、キッチンなど
- 介護保険
- 新座市指定 地域密着型サービス
- 定員
- 登録定員29名
通いサービス1日 15名(18名迄申請可能)
泊りサービス1日 9名 - 利用時の用件
- 介護保険による要介護1〜5の認定を受けている方で、訪問看護を必要とする方
- 専業主体
- 社会医療法人社団 堀ノ内病院
- 開設年月
- 2023年5月
情報公表
見学・利用のご相談
ご利用中のご相談については、まずはなんでもご相談ください。また、ご利用をご検討されている方に施設でのご利用の様子を理解し、安心していただけるよう、ご見学やご相談を実施しております。写真やご説明だけでは伝えきれない実際の雰囲気をぜひ、お確かめください。ご希望の方はお電話もしくは受付までお越しください。館内見学後、くわしくご説明させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
- 窓口
- 全日、受け付けています
- 受付時間
- 9:00~17:00
- お問合せ
- TEL.048-485-8797
FAX.048-482-7666
地域の人々とともに歩み、
良質の医療と介護を提供する病院