
看護部へようこそ
ご挨拶
「アジサイの咲く季節到来と私の妄想」
2023.6.1

(看護部長 長野 美保子)
日本が原産地と思っていたアジサイは、中国や北米などでも沢山の種類があることを知りました。好きな植物のひとつでもあります。種類の多さ、一つとして同じものがないと言っても過言ではない位に色とりどりのアジサイは、毎日通勤していてもさっと目に入り、きれいな色に癒されます。鎌倉の明月院はとても有名なアジサイの名所です。
さて、このページは、私が看護部長としては最終回のものになります。お読み頂きました皆様に、心からお礼を申し上げます。有難うございました。
堀ノ内病院での総師長職そして看護部長職は、合わせて13年の長きにわたり務めさせていただいております。7月1日からは、新しい看護部長が任命されることになっております。
今後、私は現在兼任している看護小規模多機能型介護 「あい」の代表と、病院本体の医療安全や看護部のなかの役割を担い、社会医療法人社団 堀ノ内病院の理事の一人として、微力ながら管理部門にも関与致します。
看多機は介護保険範疇のちいさな施設ですが、9床の泊りサービス・デイサービス・訪問介護・訪問看護など看護師・介護福祉士・ケアマネージャー等の職種が関わります。利用する人々に限りなく優しい施設となるよう皆で作り上げたいと考えています。
ある時、病院の同僚に「日本一の看多機にしたい」と、私の妄想を話しました…笑。
堀ノ内病院は病院開設から40年となりました。
先日、5月21日には、第一回健康フェスティバルを開催し、多くの地域の皆様にご来場いただきました。看護部も看護の日にちなんで、「看護のお仕事コーナー」を設け、検査科の皆さんと一緒に健康チェックを致しました。身長・体重・BMI・血圧を始め、骨密度測定、PWV(脈波伝播速度)を行いましたが、とても好評でした。
看護部は、建物1階の受付前で実施でしたが、駐車場テントを設置しての、お楽しみコーナーでは、沢山のこども連れのご家族に楽しんでいただけたようです。用意したやきそばの売れ行きも絶好調で不足状態でした。来年はもっと増やそうと話しています。
新座市のイメージキャラクターの「ぞうきりん」も、大人気でした。
来年度は、中身、広報ともに充実させ、皆様に楽しんでいただけるようにしようと、皆で話し合いました。
- 堀ノ内病院 看護部 公式
Facebookページ Facebook
地域の人々とともに歩み、
良質の医療と介護を提供する病院